ブログ「かすや日誌」
更新日 : 2020.09.25
稲作通し「食」の大切さ伝える
JA粕屋職員は、9月3日、粕屋町立粕屋西小学校5年生を対象に同校前のほ場(15㌃)で、「夢つくし」の稲刈り...続きを読む
更新日 : 2020.09.23
高収益作物次期作支援金交付金受付開催
JA粕屋は9月15日から9月18日に高収益作物次期作支援金交付金申し込み受付を開催しました。 新型コロナウイ...続きを読む
「夢つくし」収穫
JA粕屋CE(カントリーエレベーター)運営委員会は8月21日、管内6カ所の「夢つくし」ほ場を巡回し、生...続きを読む
「博多あまおう」株冷
JA粕屋いちご部会は8月24日から、JA粕屋北部プラザで、20年度産いちご「博多あまおう」の花芽分化を促進する...続きを読む
準早期「夢つくし」検見会
JA粕屋CE運営委員会は8月21日、準早期米「夢つくし」の検見会を行い、CE運営委員や北筑前普及指導センタ...続きを読む
炭酸ガスでハダニ防除
JA粕屋いちご部会は、8月24日から株冷入庫前のいちご苗に対しハダニ駆除に効果的な炭酸ガス処理を実施して...続きを読む
更新日 : 2020.09.18
いちじく出荷最盛期
JA粕屋いちじく研究会は7月下旬から、いちじくの出荷を開始しました。 今年度は梅雨期が長く、病害の発生...続きを読む
2020/12/08
令和2年産 米穀残留農薬分析結果
2020/09/10
令和2年産ヒノヒカリの収穫、乾燥、調製について
令和2年産元気つくしの収穫、乾燥、調製について
2021/01/15
「ごちそうマエストロ」で粕屋産のブロッコリー紹介
2020/12/25
小野支所で生活科見学を受け入れ
レシピ1.トマトと豚ひき肉のあえうどん レシピ2.アサリとイワシのミネストローネ
2020/11/24
レシピ1.栗とアサリのチーズリゾット レシピ2.栗けんちんの漬けそば
ジャガイモ 多様な品種を楽しむ
ニンジンのトンネル栽培 とう立ちさせない温度管理を